ピーマン農家の活動日記(2025年)

 

岩手県一関市でピーマン栽培及びビニールハウス関連で事業を営んでおります

こちらのページでは私達の日頃の活動を日記として掲載していきます。

活動日記

■2025年 

■2024年

■2023年

 

2025年

■1月6日🎍

あけましておめでとうございます。本日仕事始めです。

昨年末にまいたピーマンの種が発芽してくれていました。

発芽適温は地温で30℃〜33℃なので、温床マットは32℃位に設定して温度管理しています。

日中は育苗トンネルの中も暖かくなり、更に発芽が進んでくれそうです。

 

■1月14日

ピーマンの芽は順調に生長しています。

朝9:00頃に水やりをして、日中は被覆資材を外し、日が当たるように管理します。

 

■1月20日

今日は日中気温が10℃近くまで上がり、1月とは思えない暖かさでした。

この暖かさで、本葉も少し出てきてくれました。

過度な高温は徒長の原因になるので、適宜換気を行いながら管理していきます。

 

■1月21日

今年は1棟「隔離栽培」に挑戦します。

隔離栽培は土壌が地床から隔離された栽培方法で、土壌病害の抑制や塩類集積による連作障害の回避等が期待されます。

まずは栽培槽を設置し、準備を進めていきます。