第1回 株式会社TKT 経営会議

株式会社TKT売上高推移と目標
2021年11月5日。
第1回株式会社TKT経営会議を開催しました。
今年で農業を開始して5年が経ちました。始めた当初は奥さんと2人での農作業でしたが今では大勢のスタッフや社員に囲まれて充実した日々を過ごしています。
さらなる発展を目指すため経営ビジョンを全力で共有します!
■目次
①社長挨拶 ピーマン生産実績
②顧問紹介 岩渕 殿
③経営ビジョン 5年間の売上報告と今後のビジョン共有
④意見交換 事業提案、作業改善案、相談質問
⑤忘年会 あさひやレストランにて
■ピーマン生産実績

2021年ピーマン出荷状況を共有致しました。JA出荷のみを共有しましたが、わが社の強みは直接契約の大手スーパーやふるさと納税の都心部への販売です。その強みをさらに伸ばしていく。その為の活動や体制を強化することをお伝えします。

今期の生産農場の説明をします。また作業を振り返りながら重要なポイントをおさらいします。
■顧問紹介
この度、わが社のさらなる発展のために正式に顧問を採用する事となりました。スタッフ社員にはその経緯をお伝えします。
顧問任命の理由
①県議会議員様との面談
②一関市農林部長様との面談
③藤沢農場開拓に向けてのご指導
④社員スタッフの雇用支援
いつも真剣にビジョンを語り合える存在としてわが社に必要な存在となります。
■経営ビジョン

売上実績と2025年の売上目標を共有致します。
売上高のみが重要ではありませんが、一つの指標として大切となりますので共有しながら具体的な行動計画を示します。

わが社の事業内容を改めて共有します。それぞれの強みや売上目標などを示します。

ビジョンについて共有しました。
ビジョンとは・・・目指す山の頂上から見渡した景色を鮮明にイメージすること
たとえば 「日本一のピーマン生産者となる」
その為には
①信頼できる仲間が必要 ★★★★☆
②設備の修繕技術が必要 ★★★★☆
③生産技術が必要 ★★★☆☆
④農地が必要 ★★★☆☆
⑤効率化が必要 ★★☆☆☆
⑥販路が必要 ★★★☆☆
⑦資本が必要 ★★★☆☆
ビジョンをイメージしその状況を具現化していくことを伝えます。
■あさひやレストラン
忘年会は、千厩町のあさひやレストラン様で開催致しました。
ビジョンを掲げ、理念を達成する。
株式会社TKTはどんどん成長進化していきます!